必見!メンター制度で広がる可能性
皆さん、こんにちは。
YEC(※1)の安念です。
新緑が美しい季節になり、心も軽やかになる時季ですね。
最近は日が長くなり、夕方になってもまだまだ時間があるように感じられ、少しわくわくすることも多いです。
ただ、この時季は寒暖差や気圧の変化が多いので、皆さま、体調には十分お気をつけください。
(※1)YEC(Young Exective Candidate):アイエスエフネット独自の若手幹部候補制度。
メンター制度について
今回は「メンター制度」についてお伝えしたいと思います。
アイエスエフネットも、4月・5月と多くの新入社員を迎えました。
特に、大学を卒業したばかりのフレッシュなメンバーも多く、私もはじめての社会人生活の時は期待半分、不安半分だったことを思い出します。
アイエスエフネットでは3つのメンター制度があります。
- 新卒メンター制度
- 外国籍メンター制度
- 女性管理職メンター制度
アイエスエフネットのメンター制度の歴史
アイエスエフネットのメンター制度は、社員の声からはじまりました。
- 新社会人として不安な気持ちを誰に相談すればいいのか分からない
- 研修が終了すると社員同士の交流の場がなくなってしまう
- 歳の近い先輩の話を聞く機会がほしい
そのような声をもとに、2020年にYECが中心となって他社事例を調べ、はじめて発足したのが新卒メンター制度です。
最初はトライアルとしてはじまりました。
当時、新卒2年目だった私もトライアルメンターとして参加しました。
当時はコロナウィルスが猛威を奮っていたこともあり、なかなかメンティーと直接お会いすることができず苦労した記憶もあります。
その後、2021年を第一期として、はじめての通年運用を行いました。
YECと戦略人財コンサルティング本部メンバーで支えてきた結果、2024年6月からは第四期がスタートします!
また、新卒メンター制度の効果をうけ、日本で1人働く外国籍の社員や、ワークライフバランスに悩みやすい女性管理職に対してもメンター制度により、サポートを行っています。
メンター制度の目的
メンター制度の目的は、主に2点あります。
- 身近な相談相手をつくり会社とのつながりをつくること
- 新卒社員(メンティー)にとっての安心感をつくること
加えて当社では、メンターの心構えとして「メンターはメンティーの味方であること」ということをメンター全員にお願いしています。
それを実施できる場合は、どのような活動をしてもOKです!
これまでにも
- しっかりと資格取得スケジュールを立てサポートしたペア
- 語学を教えあった国籍の違うペア
- おいしいラーメンめぐりをしたペア
さまざまなペア活動がありました。
活動は月1回の面談を推奨していますが、メンティーの希望に寄り添ってペアで調整していただいています。
メンターとしての成長
メンター制度はメンティーの安心感をつくることを大事にしています。
ですが、メンターにとっても成長のチャンスとなる制度です。
メンター制度ではメンターに以下のような役割を期待しています。
- 新入社員の安心できる相談相手になる
- コミュニケーション研修に参加して聴く技術を習得する
- 発表会向けの資料作成補助
このような役割を通して、メンターには「マネージメントの第一歩」を学んでほしいと思っています。
そのため、メンター向けの「傾聴スキル講座」も行っています!
一人の大切な後輩にしっかりと向き合う。
それは良い先輩、良い上司、良いリーダーになるために必要な資質を養います。
最初から多くの部下を持つのではなく、まずは1人からはじめることができる。
メンター制度を通じて、メンターにも成長していただき、いずれマネージャーやリーダーにチャレンジするきっかけになれば大変素敵なことだと、私は思っています。
今までの声
メンター制度を利用していただいた社員からはこのような声があがっています。
〇メンティー(後輩社員)の声
Mさん
- 業務に必要なさまざまなことについて学ぶことができた。
- 幅広い視点を持っているメンターのおかげで、コスト削減・顧客対応時の見るべきポイントなどを学ぶことができた。
- 優先順位をつけ、効率良くこなしていくためタスク管理の大切さも学ぶことができた。
Sさん
- メンターが、いつも私と同じ目線に立ち共感してアドバイスをしてくれたため、新たに人と交流する際、相手に関心を持つことを意識するようになった。
- 普段会わない方とも交流ができ、新たに交流することの楽しさ、話しやすい雰囲気の作り方を学んだ。
〇メンター(先輩社員)の声
Sさん
- 硬くなりすぎず、雑談からコミュニケーションを取ることで、お互いに打ち解けあって仕事の悩みなどの本音を話しやすい状況をつくることができることを学んだ。
- 食事会をすることで職場で話す時よりもより相手のことを理解でき信頼関係を築くことができた。
- 相手の意見を否定せずに肯定から入ることでより多くの意見を引き出すことができた。
- 利他の心を心掛けたコミュニケーション術を身につけて、より働きやすい職場づくりを目指したい。
Tさん
- メンティーとメンタルヘルスについて一緒に調べた。
- とらえ方や視点を変えることで、ストレスを減らすこともできることは学びになった。
- 生活するにおいてうけるストレスをゼロにし、続けることは困難であるため、メンティーにも心身ともに健康を維持できるよう学びを活かしてもらいたい。
さいごに
2024年も
1月~女性管理職メンター制度
6月~新卒メンター制度、外国籍メンター制度
の活動を行っていきます。
今年はどのようなペアがいて、どのような思いがあるのか。
ペアの数だけメンター制度には正解があります。
ただ一つ大事なのは「味方であること」
メンター制度を通じて、参加者の皆さんにとって有意義な1年になるよう私も全力でサポートしていきたいと思います!
YECブログの過去の記事はこちら
第17回:時間管理術!!「ポモドーロ・テクニック」
第18回:コミュニケーション強化!?YEC研修合宿~前編~
第19回:コミュニケーション強化!?YEC研修合宿~後編~
第20回:資格攻略コミュニティ、始動!
第21回:JEBMになるとできること!
第22回:YECからのステップアップ
アイエスエフネットではエンジニアを採用中!
(閲覧できない場合、アイエスエフネットのHPからお進みください)
社員動画も配信中!
アイエスエフネット公式 YouTubeチャンネル:ISF NET TV (ITV)
ISF NET TVでは、ITにまつわる動画や、採用ワンポイントなど、みんなの気になる話題をフカボリ!
アイエスエフネットを少しでも気になってもらえたら嬉しいと思いつつ、日々動画制作しております。
※この記事は、公開時点の情報をもとに作成しています。