ニュースリリース

News Release

お知らせ

    【8/31開催】Collaboration Cloud Summitに登壇決定!

    ~株式会社 USEN Smart Worksのセッションにて、ゲストとしてアイエスエフネット社員が登壇!~

    株式会社アイエスエフネット
    2021年8月24日

    ITインフラのソリューション提供を中心に、クラウドソリューションや、ネットワークシステムの構築・保守・運用におけるサービスを提供する株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉幸義、社員数:2,321名)の社員が、2021年8月31日に開催されるGoogle Cloud主催Collaboration Cloud Summitに協賛するUSEN-NEXT GROUPの株式会社 USEN Smart Works様(以下、USEN Smart Works)のセッションにて、ゲストとして登壇いたします。

    ◆Collaboration Cloud Summitとは

    Collaboration Cloud SummitとはGoogle Cloudが開催するデジタルカンファレンス「Google Cloud Summit シリーズ」の 1 つで、Google Workspace に特化したイベントです。
    Google Cloud の製品情報や、各業界における先進的な事例やテクノロジーについてお伝えします。

    ◆「Collaboration Cloud Summit」開催概要

    日 程

    2021年8月31日(火)-9月1日(水) 13:00~18:00
    ※当社社員は15:45~16:15のセッションに登壇いたします。

    会 場

    オンラインで視聴
    登録サイト上で、アーカイブ配信いたします。

    主催情報

    【主催】
    Google Cloud(https://cloud.google.com/

    ◆当日の講演内容

    【Microsoft から Google Workspace へ安定導入シナリオの紹介】
    Google Workspace を導入するときの課題や解消方法について、Microsoft の利用状況に応じた移行シナリオ例を中心にご紹介します。エクセルやパワーポイントをお使いの皆様がデータ移行も含めて安心して導入いただける方法をご紹介します。

    ◆登壇者について

    株式会社アイエスエフネット
    技術本部 クラウドソリューション部 副部長 箕岡 渉

    1985年生まれ、広島出身
    2006年株式会社アイエスエフネット入社後、クライアント・サーバーを中心にSEとして各種案件に従事。
    2014年海外支社出向、現地法人の技術部門マネージャーとして参画。
    帰国後は現在の部署に着任、クラウド製品の導入支援プロジェクトに従事、直近では海外のクラウド製品(Cloudiway/Dropsuite)の担当責任者として奔走中。

    ◆登壇者の想い

    最先端の業務スタイルを実現してくれるGoogle Workspace。
    多くの方が導入を検討されている中、「どのように業務に役立てればいいか」「セキュリティ面はどうか」「最大限活用できているか」など、疑問も尽きないのではないかと思います。
    そんな皆さまの疑問を少しでも解決する手助けになればと思い、USEN Smart Worksの大下 幸一郎社長と約20分間対談をさせていただきます。

    • ■株式会社 USEN Smart Works 会社概要
    • 会社名:株式会社 USEN Smart Works
    • 所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
    • 代表者:代表取締役社長 大下 幸一郎
    • 設立:2019年3月1日
    • 事業内容:電気通信事業法に基づく電気通信事業(届出番号/A-31-17036)、SaaS事業
    • USEN Smart Works HP:https://www.usen-smartworks.co.jp

    ◆アイエスエフネットお問い合わせ窓口

    株式会社アイエスエフネット
    広報担当
    TEL:03-5786-2303
    MAIL:info@isfnet.com

    ◆株式会社アイエスエフネット概要

    代表:渡邉 幸義
    住所:東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル 3階
    設立:2000年1月12日

    アイエスエフネットは、約2,000名のクラウド、サーバー、ネットワークセキュリティなどのITインフラエンジニアが在籍し、お客さまの導入する情報通信システムに対するニーズに合わせ、幅広いソリューションを展開するITインフラ企業です。日本全国18カ所の拠点に加え、中国、韓国、インドにも拠点を展開(2021年5月1日時点)。「人財育成会社」を企業ブランドとし、ITインフラエンジニアの育成に力を入れています。
    当社HPはこちら

    お問い合わせ

    当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス/製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
    また、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商標、または登録商標であり商標権者に帰属するものです。