人事評価・キャリア支援

Sustainability

教育・研修制度

アイエスエフネットの教育・研修制度は、基礎研修、スキルアップ研修、e-ラーニング(LMS*)の3つのプログラムで構成されています。

基礎研修の「ITスキル研修」では、インフラエンジニアとしての“下地”を身につけることができます。
初めてIT技術に触れる方(異業種からの転職、新卒社員など)であれば1ヶ月にわたる研修を実施しています。
そこから個人のキャリアに合わせ、スキルアップ研修に繋がります。e-ラーニングも組み合わせることで、個人学習もサポートしております。アイエスエフネット独自のe-ラーニング(LMS)は、70種類以上のカテゴリー、500以上のコンテンツが視聴可能です。従業員は、貸与しているiPhoneで場所・時間を問わず、自分にとって必要なコンテンツを学習できます。
*学習管理システム:Learning Management System

また、アイエスエフネットは技術面だけの研修支援に留まりません。

基礎研修の「ビジネススキル研修」では、お客さまに受け入れていただくためには業務に積極的に取り組む姿勢・ヒューマンスキルがなにより重要だと考え、従業員自身の「やる気」や「熱意」を、より上手に伝えるためにしっかりとしたビジネスマナーの取得を推進しています。

スキルアップ支援

上記の研修プログラムに加えて、従業員の能力開発やスキルアップのための自己啓発を積極的に支援しています。
たとえば、お昼休みや業務後などの空き時間を活用して実施しているオンライン勉強会です。社外講師としても活躍している人財が担当しているため質の高い勉強会を受講することができます。また、バーチャル講師(VTuber)が登壇する「社内ゼミ」も開催しております。

さらに、社員へのダイバーシティ意識の浸透を図るため、育児支援セミナーやLGBTQIAの理解促進セミナー等を実施。社員一人ひとりが当事者意識を持ち、多様な人が互いに助け合う組織風土を醸成していきたいと考えております。

キャリア開発支援

アイエスエフネットでは、職種(技術・営業・管理)や階級ごとに適切な資格レベル区分を設定しており、資格取得時には、受験料の支給制度があります。(※会社の規程する資格に限る。)

また、会社の定める上級レベル*の資格取得を支援するために報奨金を支給する「資格取得報奨金制度」を準備しております。*ネットワークスペシャリスト・情報処理安全確保支援士・社会保険労務士 等

当該制度により多くのベンダー認定技術者、公的資格取得者がいることもアイエスエフネットの特徴です。

ITキャリアパスについて

ITスペシャリスト、カスタマサービス、ITサービスマネジメント等の各分野にて、職種や専門分野毎にレベル・グレードで評価を行い、従業員の技術的なキャリアパスだけでなく目標設定に基づいたトータル的なフォローとキャリア支援を実現しています。

また、ITSS*をベースにしたスキルデータおよび業務経歴は適宜データベース化され、従業員の希望とキャリアパスに適した業務内容とのマッチングへ生かされております。*経済産業省が策定したITキャリアの共通フレームワークであるITスキル標準

主な取り組み

  • CDP制度(キャリア ディベロップメント プログラム)

    会社方針による重点的に強化する部門や人員が不足しているポジションを社内に公開し、選抜の上、新たなミッションにチャレンジできる機会を提供する社内公募制度です。組織の活性化やマルチスキルをつけるためのジョブローテーションや自律的なキャリア形成の機会として活用されています。

  • 短期・中期・長期の目標面談の実施

    新入社員研修時に実施する目標面談では、将来の目標や人生設計から逆算して、短期・中期・長期の目標を講師と対話しながら設定します。営業職やマネジメント層からの質の高いアドバイス、フォローをいただけるため、入社時点での不安を払拭でき、エンジニアとして明確なキャリアパスを描くことができます。

  • オンライン勉強会(社内外)

    社外講師としても活躍している人財が担当しているため質の高い勉強会を受講することができます。また、バーチャル講師(VTuber)が登壇する「社内ゼミ」も開催しております。

  • 教育リスキリング

    派遣先の企業に居ながら、一人一人のキャリアアップにフォーカスして実施する研修コースです。
    『学び直し』をするだけではなく、コース修了時に社内認定(修了証)を交付することで、ご自身の目指すキャリアの実現に向けて具体的にサポートいたします。

  • IT人財育成のための他社との取り組み

    世界で最も優れたITトレーニング企業20社に贈られる「Top IT Training Companies」に選出された実績を持つトレノケートの研修の一部にて、アイエスエフネットのエンジニアが講師を務めます。IT人財の育成を通して、IT人材の需給ギャップ問題の解決を目的としています。
    ITインフラ企業として「人財育成会社」を企業ブランドとし、20年以上に渡りITインフラエンジニアの育成に力を入れてきたノウハウをもって、ITインフラやセキュリティ分野などの講習を行います。加えて、人財育成のプロフェッショナルであるトレノケートとの協業を通じて、講師となるアイエスエフネット社員のスキルアップを目指します。

    ▽ 詳しくはこちら
    https://www.isfnet.co.jp/news_release/newslist2022/20221018-01.html

  • 最高責任者(CXO)の働き方をインタビュー

    当社の最高責任者(CXO)2名に、管理職としての働き方や休日の過ごし方、また大切にしている考え方などをインタビューしました。
    リアルな声を社内に発信しています。ぜひご覧ください!

    「最高責任者インタビュー」はこちら